いびき、眠気、不眠、激しい寝言と寝相 睡眠障害で悩んでいませんか?

昼間の眠気、激しいイビキ、無呼吸発作が問題となる睡眠時無呼吸について、Dr阪野勝久(愛知県名古屋市生まれ)が説明します。

いびき・睡眠時無呼吸とは

いびき・睡眠時無呼吸 イメージ

2003年2月に新幹線運転士の居眠り運転事故で注目を集めた睡眠障害として、閉塞性睡眠時無呼吸症候群があります。中高年に多い病気で、昼間の眠気、集中力の低下が生じます。英語ではsleep apnea syndrome (SAS)と呼ばれます。

眠っている間に呼吸が停止するため酸素を十分に取り込めず、低酸素血症になります。この病気の特徴として、高血圧、心臓病、脳卒中を引き起こすことがあります。

第三者から指摘されて気づくことが多い

いびき イメージ

眠っているときに、自分のイビキに気づくことは少なく、同居の家族に指摘される場合が殆どです。無呼吸発作がある場合は、病状が重い状態で早目に専門病院に相談すると良いでしょう。

軽症の亜型:上気道抵抗症候群とは

いびきの原因とは

肥満 イメージ

肥満、下顎後退、小顎などの体型や顎顔面形態の問題があると、上気道が狭くなり、気道が狭くなります。アルコール飲料を飲んだときは、舌の筋緊張が低下し、気道に舌が落ち込み、イビキが生じます。

子供の診察 イメージ

その他、耳鼻科領域の病気として、口蓋扁桃肥大、アデノイド肥大は子どものいびき、無呼吸の原因として多いものです。花粉症の時期に鼻炎が悪化して口呼吸となることも、原因としてよくあります。

女性では多嚢胞卵巣症候群も睡眠時無呼吸をよく引き起こします。

睡眠時無呼吸症候群:注意すべき症状や所見とは

このような症状ありませんか?

  • 毎晩、大きないびきをかく
  • 睡眠中に呼吸が止まる
  • 肥満がある
  • 日中の眠気、居眠り
  • 朝方の頭痛
  • 血圧が高い

大きないびき、そして、上記にある2項目以上該当するとSASの可能性が高くなります。子どもの場合は、夜尿、成長発達障害、活動性の亢進がSASの症状としてあります。詳細は子供のいびきページをご覧下さい。

慢性心不全に合併することが多い中枢性睡眠時無呼吸症候群・チェーンストークス呼吸については、個別のページである中枢性睡眠時無呼吸と不眠症に解説が詳しく書いてあります。

高度肥満があり換気障害(血液中の二酸化炭素の濃度が高くなる)を生じる睡眠関連低換気については、肥満低換気症候群に詳説してあります。

診断までの流れについて

診断 イメージ

病院でイビキ治療を健康保険を適応する場合には、睡眠時無呼吸症候群の確定診断が必要となります。「いびき」は症状であり、その他の症状や所見を考慮して、SASと認定されることが治療への第一歩となります。詳細は診断の流れページへ。

検査について

終夜睡眠ポリグラフ検査 イメージ終夜睡眠ポリグラフ検査

病院の外来では、症状と身体所見の診察を行い、ポータブルタイプの検査機器や終夜睡眠ポリグラフ検査(検査入院)による評価を行います。睡眠1時間当たりの無呼吸と低呼吸は、無呼吸低呼吸指数(apnea-hypopnea index: AHI)と呼ばれ、SASの診断と重症度の判定に用います。

治療と対策について

CPAP治療 イメージCPAP治療

肥満がある場合は減量が大切で、アルコール摂取を控える、禁煙するなど生活習慣の改善も、いびき対策となります。症状が重く合併症があるなど、重症の場合は、CPAP治療を考慮しますが、軽症の場合は歯科でのマウスピース作成を検討します。子どものいびき、無呼吸では、手術治療を検討するケースが多いです。

CPAPを使っても眠気があるときの対策

ホーム > いびき・無呼吸
大きないびき、無呼吸

大きないびき、無呼吸

激しいイビキ、昼間の眠気、睡眠時無呼吸症候群の対策。CPAP治療とは。

高齢者に多い睡眠障害

高齢者に多い睡眠障害

夢を見て体を動かす症状、激しい寝言と寝相。レム睡眠行動障害とは。

子どものいびき

子どものいびき

小児のいびき、無呼吸症の悩み相談。手術を受けるか悩んでいる方へ。

過眠症・ナルコレプシー

過眠症・ナルコレプシー

授業中の居眠りが多い、昼間の異常な眠気がある。思春期に多い病気。

取材、講演、監修依頼について

各種メディア取材、病院の教育講演、睡眠障害の記事監修など。
お問い合わせにご連絡下さい。

サイト内検索

Copyright © 2024 睡眠障害治療ガイド(阪野クリニック監修) All Right Reserved.
このページの先頭へ戻る