いびき、眠気、不眠、激しい寝言と寝相 睡眠障害で悩んでいませんか?

睡眠時無呼吸、不眠、眠気の程度を評価る検査を、睡眠障害の専門医 Dr阪野勝久(愛知県名古屋市生まれ)が説明します。

終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)

終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)

睡眠障害を評価する際の精密検査で、眠っているときの様々な生体情報を同時に記録します。病院に一泊して検査を受けます。

脳波、眼電図、筋電図(おとがい、下肢)、心電図、口・鼻からの気流、体内の酸素レベルを測定します。眠りの深さ、生理現象を評価することが可能です。

臨床検査技師が夜間にモニターで監視している状態で、検査が行われます。
ナルコレプシーの診断のために施行するMSLTの前夜にも、PSGを施行します。

検査で分かること

  • いびき、無呼吸の程度
  • 寝相の程度、寝言
  • 歯ぎしりの有無
  • 中途覚醒の原因
  • 脚の動き(周期性四肢運動の評価)
  • てんかん
  • 夜間の不整脈

簡易検査

portable monitoringportable monitoring

上記の終夜睡眠ポリグラフ検査を簡略したもので、自宅で行うことが可能な睡眠時無呼吸の検査です。

睡眠呼吸モニター、アプノモニターなど名称は様々ですが、portable monitoringと呼ばれています。

主な測定項目は血液中の酸素レベル、呼吸状態(鼻の気流、胸郭の動き、いびきの音)、心電図などです。中等症から重症の睡眠呼吸障害が想定される場合に適応します。

眠気、覚醒維持力の評価:2種類の検査があります

阪野クリニック病室写真

昼間の強い眠気があり、眠気の原因が見当たらず、居眠り病、ナルコレプシー、過眠症が想定される場合は、MSLTを予定します。
CPAP治療後の残存眠気の評価にもMSLTのデータを活用します。
国内では同検査が施行可能な病院が少ないのが現状です。治療効果の判定にはMWTを施行します。

 

反復睡眠潜時検査(MSLT)
特発性過眠症やナルコレプシーの診断、昼間の眠気を客観的に評価する検査です。英語表記では Multiple Sleep Latency Test、略してMSLTと呼ばれています。

暗い静かな、眠気を誘う状況で2時間ごとに15〜20分の昼寝の機会が与えられ(4〜5回)、入眠までの時間とレム睡眠の有無を調ます。

覚醒維持検査(MWT)
暗い静かな、眠気を誘う状況で、起きていられるか(覚醒を維持することが可能か)を判定する検査です。2時間ごとに40分、4回の検査が行われます。

トラックドライバー、バス運転手、電車の運転士、ヘリコプター操縦士など運転適性、過眠症治療の効果判定を行うときにMWTを施行します。

アクチグラフィ

アクチグラフィ イメージアクチグラフィ イメージ

睡眠リズム障害の評価を行うときに用います。睡眠日誌の記録より客観的に行動が分かるので、ナルコレプシーの精密検査を行う前に施行することがあります。
腕時計タイプの測定機器で病院で貸し出され、日常生活において記録が行われます。

ホーム > 検査について
大きないびき、無呼吸

大きないびき、無呼吸

激しいイビキ、昼間の眠気、睡眠時無呼吸症候群の対策。CPAP治療とは。

高齢者に多い睡眠障害

高齢者に多い睡眠障害

夢を見て体を動かす症状、激しい寝言と寝相。レム睡眠行動障害とは。

子どものいびき

子どものいびき

小児のいびき、無呼吸症の悩み相談。手術を受けるか悩んでいる方へ。

過眠症・ナルコレプシー

過眠症・ナルコレプシー

授業中の居眠りが多い、昼間の異常な眠気がある。思春期に多い病気。

取材、講演、監修依頼について

各種メディア取材、病院の教育講演、睡眠障害の記事監修など。
お問い合わせにご連絡下さい。

サイト内検索

Copyright © 2024 睡眠障害治療ガイド(阪野クリニック監修) All Right Reserved.
このページの先頭へ戻る