いびき、眠気、不眠、激しい寝言と寝相 睡眠障害で悩んでいませんか?

眠気が問題となる睡眠障害、ナルコレプシーや過眠症の治療について、Dr阪野勝久(愛知県名古屋市生まれ)が解説します。

昼間の眠気、居眠りが多い

昼間の眠気、居眠りが多い イメージ

日中、眠くて困る経験をされた方は多いですが、異常な眠気があり、日常生活に支障が出ると病気の可能性があります。具体的には、居眠り運転、授業中の居眠り、接客中に眠ってしまうなどです。 眠気のよくある原因として、睡眠不足、ストレスによる浅眠、昼食後の眠気(リズムによる)があります。うつ病、ナルコレプシー、睡眠時無呼吸症候群、周期性四肢運動障害なども、眠気が生じる病気です。

ナルコレプシー・過眠症とは

ナルコレプシー・過眠症とは イメージ

思春期に発症することが多い睡眠障害で、授業中の居眠りを担任の先生に指摘され病院を受診するケースが多いです。毎日、規則正しく、十分に睡眠時間をとっていても、異常な眠気があることが、ナルコレプシーの臨床特徴です。 中枢性過眠症のグループの中でナルコレプシーに類似した病気として、特発性過眠症があります。

ナルコレプシーの症状

ナルコレプシーの症状の特徴として、耐え難い眠気、寝入りに悪夢を見る(入眠時幻覚)、金縛りと呼ばれる睡眠麻痺があります。また、笑う、怒るなどの感情の変化により、体の一部に脱力が生じることがあり、カタプレキシー(情動脱力発作)と呼ばれています。

強い眠気 入眠時幻覚 睡眠麻酔 情動脱力発作

ナルコレプシー・過眠症の診断から治療について

終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)

ナルコレプシーの診断は上記にあるような自覚症状の評価と経過、そして、終夜睡眠ポリグラフ検査と反復睡眠潜時試験(MSLT)によって行われます。診断過程で眠気をきたす原因の除外が大切になります。 その他、髄液中のオレキシン濃度(髄液検査)の測定も活用します。HLAタイピング検査は必須ではありません。

眠気の原因精査睡眠検査(入院)治療薬の処方

治療薬について

診断 イメージ

ナルコレプシーの主症状である昼間の眠気、睡眠発作に対して、中枢神経刺激薬を適応します。病院の外来で検討する治療薬として、モディオダール(一般名:モダフィニル)リタリン(一般名:塩酸メチルフェニデート)、ベタナミン(一般名:ペモリン)があります。 その他、入眠時幻覚、睡眠麻痺に対しては、抗うつ薬を検討します。

眠気に対する治療薬の特徴と注意点
睡眠時無呼吸症候群のCPAP治療後の眠気への対応

どの病院で診てもらえるのか?

診断 イメージ

ナルコレプシー、特発性過眠症の診断と治療に対応する病院を探す場合は、かかりつけ医から地域の睡眠外来のある病院を紹介してもらうと良いでしょう。睡眠潜時反復検査(MSLT)が施行可能な施設は限定されますが、日本睡眠学会のホームページは地域の専門病院が紹介されており便利です。

ナルコプレシー、過眠症でお困りの方はこちら
ホーム > 眠気
大きないびき、無呼吸

大きないびき、無呼吸

激しいイビキ、昼間の眠気、睡眠時無呼吸症候群の対策。CPAP治療とは。

高齢者に多い睡眠障害

高齢者に多い睡眠障害

夢を見て体を動かす症状、激しい寝言と寝相。レム睡眠行動障害とは。

子どものいびき

子どものいびき

小児のいびき、無呼吸症の悩み相談。手術を受けるか悩んでいる方へ。

過眠症・ナルコレプシー

過眠症・ナルコレプシー

授業中の居眠りが多い、昼間の異常な眠気がある。思春期に多い病気。

取材、講演、監修依頼について

各種メディア取材、病院の教育講演、睡眠障害の記事監修など。
お問い合わせにご連絡下さい。

サイト内検索

Copyright © 2024 睡眠障害治療ガイド(阪野クリニック監修) All Right Reserved.
このページの先頭へ戻る