いびき、眠気、不眠、激しい寝言と寝相 睡眠障害で悩んでいませんか?

不眠の症状、タイプ、病院で行われる検査と診断および治療の流れを、Dr阪野勝久(愛知県名古屋市生まれ)が解説します。

不眠症とは

不眠症とは イメージ

病院の外来で頻度が高い睡眠障害です。夜の寝つきが悪い(入眠困難)、途中で目が覚める(中途覚醒)、朝、早く目が覚める(早朝覚醒)などがあり、集中力低下、眠気などの日中の症状が問題となるものです。

眠れない:さまざまな原因

眠れない:さまざまな原因

加齢に伴うもの、緊張感、ストレス、悩みがあり眠れないことは、外来でよく相談を受けます。その他、カフェイン、喫煙(ニコチン)は寝つきを妨げます。 一方、アルコールは中途覚醒の原因となります。薬剤の中には不眠の副作用がある場合はあります。 原因不明で、子どもの頃から不眠が続く場合、原発性と呼ばれます。

うつ病と不眠

うつ病と不眠

うつ病の症状として、眠れない、浅い眠り、朝早く目が覚めることがあります。不眠が続くと、うつ病の病状が悪化することが知られており、 精神科のクリニック、病院で抗うつ薬を中心とした治療を受けることが大切です。うつ症状の改善によって、不眠が解消するケースが少なくありません。

睡眠リズムの問題

睡眠リズムの問題

眠れないので治療相談のため病院外来を訪れる方には、最終的に、概日リズム睡眠障害(睡眠相後退症候群)と診断される場合があります。この病気は別頁で扱いますが、体内時計の変化により、夜遅くしか眠れない、朝、起きられない症状が問題となります。

体の病気

体の病気

痛み(関節リウマチ、腰痛症など)、かゆみ(アトピー性皮膚炎)、尿意を何回も感じる症状(膀胱炎、前立腺肥大)は、浅い眠り、中途覚醒を引き起こします。また、脳血管障害、パーキンソン病、アルツハイマー病などの脳の病気も慢性不眠症を呈します。

他の睡眠障害

他の睡眠障害

眠るとき脚にムズムズした感じ、不快感があり、眠れない、むずむず脚症候群は入眠困難が生じます。また、周期性四肢運動障害、睡眠時無呼吸症候群は熟睡感の欠如中途覚醒の原因となります。チェーンストークス呼吸、中枢型睡眠時無呼吸は心不全に起因する睡眠障害で、不眠の症状が出現します。

診断の方法

睡眠日誌の写真睡眠日誌

不眠症の診断は、寝つきが良くない、途中で目が覚めるなど困っている症状、日中への影響などを評価して行われます。心理テスト、睡眠日誌の記録、アクチグラフィも行われることがあります。逆説性不眠症(睡眠状態誤認)や上記にある他の睡眠障害の評価が必要な場合は、終夜睡眠ポリグラフ検査を検討します。

治療管理について

治療管理について

治療目的は眠りの質と量を充足して、体調、日中の症状を改善させることです。 睡眠衛生の指導、非薬物療法としての認知行動療法、および精神安定剤、睡眠薬などの薬物療法を検討します。個別の対策となるので、病院によって治療方針が異なる場合はあります。

ホーム > 不眠症
大きないびき、無呼吸

大きないびき、無呼吸

激しいイビキ、昼間の眠気、睡眠時無呼吸症候群の対策。CPAP治療とは。

高齢者に多い睡眠障害

高齢者に多い睡眠障害

夢を見て体を動かす症状、激しい寝言と寝相。レム睡眠行動障害とは。

子どものいびき

子どものいびき

小児のいびき、無呼吸症の悩み相談。手術を受けるか悩んでいる方へ。

過眠症・ナルコレプシー

過眠症・ナルコレプシー

授業中の居眠りが多い、昼間の異常な眠気がある。思春期に多い病気。

取材、講演、監修依頼について

各種メディア取材、病院の教育講演、睡眠障害の記事監修など。
お問い合わせにご連絡下さい。

サイト内検索

Copyright © 2024 睡眠障害治療ガイド(阪野クリニック監修) All Right Reserved.
このページの先頭へ戻る